砥石より京セラのシャープナーにして正解だった理由【包丁研ぎ】

キッチン用品

包丁研いでる?

ささがきのように包丁を使うだけなら特に気にする事もないのですが、まな板の上で包丁を使うと、だんだん刃は鈍っていきます。そんなことはないだろうと思って数年間研ぐのをサボっていたのですが、いざ研いだら切れ味にびっくりしました。よく切れる包丁での料理ってこんなにストレスフリーなんですね。

砥石かシャープナーか

結論から言えば、砥石のがずっとよく研げます。残念ながら砥石よりよく研ぎあがるシャープナーはありません。ですが、砥石はとにかく面倒です。砥石のアドバンテージを生かすには、荒砥石、中砥石、仕上げ砥石と3種の石を使わないといけないですし、力の入れ方にコツも必要です。そうなると自然と研ぐ頻度は落ちてしまいます。プロなら毎日、家庭であっても最低でも月に一度は研ぐ必要があります。研ぐのが趣味の方は別にいいでしょうけど、私は楽しみを見いだせないのでシャープナーを押します。

大きさ比較
通常の包丁の刃渡りよりすこし小さいくらいのサイズ

年に数回砥石で研ぐくらいなら毎月シャープナー使った方が、ずっと包丁の切れ味はキープできます。実際に使い始めてから気づいた点としては、鶏肉の皮で一番違いがありました。それまではキッチンバサミを使わざるを得ない行程だったんですが、包丁で切れるようになったのはかなり快適です。

要件定義

・手軽にできる事
 →すぐ取り出してしまえるよう、コンパクトである事
 →仕上げ研ぎ不要オールインワンタイプ
 →電動タイプはNG
・メンテナンスが不要
 →水研ぎやその後の洗浄が不要であること
・簡単であること
 →やすりタイプはNG

最終的な選択と候補一覧

購入したのは京セラのダイヤモンドロールシャープナー

ローラーは一種のみで操作は簡単、特にメンテナンスも不要でコンパクト。いずれも必要条件を満たしております。一方でこれだけの条件だと同業者から数多くの類似品が出ているため、絞りこむ際に重視したのは刃物を痛めない事です。この商品はセラミック製の包丁でも研げるという点で差別化されています。

セラミック包丁は金属と異なり、刃が欠けやすいという弱点がありますが、そのセラミック刃ですら研げるというのは、刃にとって過不足ない研ぎ方ができている事を示してます。さすがセラミックの老舗、京セラおそるべし。

使い方としては見たままですが、溝にナイフのあごをあてて、切っ先まで引っ張るだけ。を3回繰り返す。特に力をかけずにナイフの自重くらいの力でも十分研げます。拍子抜けするくらい簡単。

実際には左手を添えてください

対立候補1 水研ぎシャープナー

水研ぎするならこれが一番よく研げると評判でレビューも良いんですよね。また片刃研ぎにも対応している珍しい商品です。とはいえ、ふと思い立った時に切れ味を復活させたいので、わざわざ水をためたり、あるいは使い終わった後も水を捨てて乾かす、というのが少しデメリットです。また私は片刃包丁は使っておらず、片刃研ぎの機能は不要であり、無駄な機能にお金を払わないという原則により選択肢から外れました。

また、水研ぎのできる商品、他にも出ているのですが全体的に値段が高めで、これより廉価なものは切れ味で劣ります。性能自体は申し分のない、良い商品ですが、私の設定した要件には合致しないので見送りました。

対立候補2 仕上げ研ぎもできるオシャレシャープナー

流線形でとにかくオシャレなんですが、それだけではなく、ボタン一つで仕上げ研ぎまでできるのが ビクトリノックスのシャープナー

言わずと知れた十得ナイフメーカーだけあって、デザイン性では他のシャープナーに頭一つ分抜けています。一回のアクションで研ぎ終わる、というのを必要条件と定義していたため今回は見送りましたが、手元のボタンで切り替え可能というのはかなり魅了的です。最終的にはデザインが終わっていても京セラの信頼感を選び、それはそれで正解だっと思うのですが、次に買うとしたらこれはかなり魅力ですね。

まとめ:京セラシャープナーのメリットとデメリット

メリット

研ぎ味、手軽さ、コンパクトさいずれにおいても完璧に満足しています。強いて言うならば、あまりにも簡単に研げてしまうので、逆にもう少し手間がかかるやつでも良かったかな、とは思っています。溝が2-3個あってそれぞれに刃を通す形でもそこまで手間ではなかったかもしれないと感じてます。

サイズ自体が非常にコンパクトなので、シンク下に包丁と一緒に入れておいて、月に数回研いでいます。わざわざカレンダーに印をしておいて毎月決まった日に研ぐ、というようなやり方ではなく、鶏肉などを切る前にさっと研ぐ、というような使い方ができるようになったのは大きいですね。何なら砥石時代よりも平均的な満足度は上がっています。

デメリット

これだけのクオリティで文句つけるのも忍びないのですが、外見がかなり安っぽい。いや実際安くて、研ぎあがりにも文句がなく、滑らず、収納しやすいのですが、キッチン用品として「見せる収納」に耐えられるかというと、「見せない収納」にした方が無難なデザインなんですよね。まあデザインがいくら良くても研げなければ意味がないので、ある意味研ぎ味に全振りしたステータスは好きですけど。料理youtuberとかinstagramerみたいにキラキラするのも一つのお仕事の人はオシャレなビクトリノックスにした方が良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました